CT生検

CTスキャンをリアルタイムで実行しながら,病変部に針を挿入し,組織をとってくる検査です.人間の体で肺の部分は表皮から4〜5cm程度針を挿入する必要がありますので,注射による部分麻酔を行います.気管支鏡検査と違い痛みはほとんどありませんでしたが,身体に針が挿入される感覚はあるため気持ちよいとはいえません.採取した組織は,即席検査にかけられましたが,この段階では何も検出されませんでした.医者の話では,ちょうど肋骨の直下に病変部があり,針が完全に病変部に接触させるのは困難だったとのことでした.
    1. 事前説明

    2. 気管支鏡検査と同様に,担当医師から目的,検査のステップについて説明があった.
    3. 検査日は朝から待機
    4. 検査は午後3時30分から約1時間

    5. CT装置は1台であり,外来あるいは入院患者の一般的検査を予約優先で行っている.このため,CT生検のように約1時間も専有しなければならない場合は,一般的な検査が終了した時間帯となるようだ.
    6. 皮膚の局所麻酔

    7. 注射針を刺す箇所の周辺を麻痺させる.
    8. 胸の外から注射針を挿入

    9. 病変部に針を接触させ,細胞を吸引する.
    10. 組織生検

    11. 吸引した細胞を即席で組織生検する.
    12. 翌日レントゲン撮影

    13. 気胸の有無を確認する.
    14. 検査完了
    15. 組織生検の結果提示

    16. 約1週間後に検査結果が提示される.


戻る