- C言語 プログラ
ミング演習問題集
メディア・テック出版(2004年2月刊)
(プログラミング言語Cの演習問題集です.演習問題の数は100問に
厳選してあり,基本的な問題と応用的な問題に分類してあります.基本的な問題は解答が掲げてあ
り,この解答をコンピュータに入力・実行することで,C言語の文法およびアルゴリズムの基礎を学習します.応用的な問題では,基本的な問題で学んだ知識を
もとに自分でプログラムを作成します.しかし,何らの指針なしでプログラム作成に取り組むことは,読者の「あきらめ」に結びつく可能性があると判断し,問題の処理手順(ア
ルゴリズム)をPAD(問題分析図)で示してあります.また,どうしても解答がほしい読者のために巻末
に解答例を掲載しました.
- C言語 プログラミングの仕組みと書き方
メディア・テック出版(2002年10月刊)
(プログラミング言語Cの基本的な文法を解説し, プログラムの書き方を例示しています.UNIX(および互換OS)上のgccで
コンパイル・実行しています(詳細はこちら).
Windows利用者のために,フリーのコンパイラ環境として, BorlandのC/C++コンパイラ+BccDeveloperを取り上げています
(PDF形式のインストール例はこちら).
各章末には演習問題があり,自ら学んだことを再確認できるようにしてあります.
授業での利用も想定しており,あえて解答例は添付していません. どうしても解答例がほしい方はこ
ちらへ.)
本書は,日経BP社発行の雑誌「日経ソフトウェア」2003年2月号の特集2 「最新プログラミ
ング書籍セレク
ション 2003年はこれでいこう!」 のC/C++の部「やっぱり本格派プログラマを目
指そう」
で紹介されています(68ページ).筆者(原田英生氏)から 「2002年に出版された本の中で興味を引いた」との評をいただきました.
- アルゴリズムがわかるとプログラミングに強く
なる
メディア・テック出版(2001年1月刊)
(プログラミング言語をCに特定し,様々なアルゴリズム(処理手順)を紹介しています.アルゴリズムの図式表現には,PAD(問題分析図)を採用していま
す.プログラミングの経験が多少あり,本格的にアルゴリズムを勉強したい人向けの本です.)
本書は,イー・ショッピング・ブックス(株)のサイトで紹介されています.このサイトでは分野ごとに出版物の評価を行っています.デジタル店長の
「アルゴリズム」では「★★★★★」の満点評価となっています
(URLは,http://myshop.esbooks.co.jp/myshop/fbooks?shelf_id=06).
かんた店長の「アルゴリズム入門」では「★★★☆☆」の評価です
(URLは,http://myshop.esbooks.co.jp/md_fair/programming/kantakanta?
shelf_id=09).